スタートアップで優秀人材を確保するには? By 一般社団法人日本スタートアップ支援協会

【こんな方におすすめ】
●目標達成に向けやる気を出し、やり切る社員に育成したいとお考えの方
●優秀人材の確保と離職防止を考える方
●給与決定ルールの改定を検討されている方
●従業員の生産性を高め、自社に貢献する人材を育成したいとお考えの方

チケットの申し込みはこちらから

【セミナー名】
スタートアップで優秀人材を確保するには?

【テーマ】
スタートアップにおいて若手優秀層の人材確保にあたり給与をどうするかは、きわめて重要です。いつから人事評価をすれば良いのかを徹底解説
中小ベンチャー企業の約7割は、人事制度が整備されておりません。

また100名未満の企業においては、専任の人事が配置されていることが少なく、人事制度を作っても、運用がなされず形骸化したり、期待している効果が得られていないことがほとんどです。

アンケート調査結果では従業員の 7 割は評価が給与と連動していないことが不満となっており、給与制度をそのまま放置していることはリスクであるのが現状です。

本セミナーでは、スタートアップにおいて、いつから人事制度をつくれば良いのか?年功制ではなく成果を正当に評価し、給与へ反映する人事評価と報酬決定のあり方を具体的事例などに基づき解説します。

【講師紹介】
大学卒業後、オービックビジネスコンサルタントを経て、創業間もないベンチャーのコンサルティングファームでディレクターに就任。完全年功序列の大手企業と完全実力主義のベンチャー企業の双方での経験を活かし、設立直後の2009年から当社社外取締役、2014年4月よりCOO/CFO/CTOとして参画。数多くのコンサルティング現場で感じた「大半のビジネスマンが頑張りを正当に評価されず、本来の力の6、7割程度しか発揮できていない」という現実を変えるべく、人事評価制度を通じた「働き方改革」を実現するために全てを捧げ奮闘。
現在代表取締役社長CEO

【プログラム詳細】
日時:2025年3月3日(月)13:00~15:00 ※質疑応答で延長の可能性あり。
参加受付締切:前日23時59分まで。
方法:Zoomミーティング
参加資格:スタートアップ限定
定員:10名
注意:質疑応答時に必要なのでzoomの自分自身の名前をセキュリティから日本語で社名と氏名に変更してください。
参加方法:当サイト「チケットを申し込む」ボタンから
※お申し込みいただいた方へ
・オンライン参加の方はZOOMの参加URLをお送りします。
・イベントの「視聴ページ」に表示される参加URLもご確認お願いいたします。(マイチケットよりご確認いただけます)

タイムスケジュール
【開場 18:55】 オンライン会場(ZOOMミーティング形式)
【19:00~19:05】 協会の近況報告と説明
【19:05~19:15】 参加者の自己紹介と参加目的のスピーチ
【19:15~20:00】 セミナー
【20:00~20:05】休憩
【20:05~20:55】参加者全員の質疑応答
【20:55~21:00】 講師からの案内
【21:00】 終了
※質疑応答時に必要です。zoomの自分自身の名前をセキュリティから日本語で社名と氏名に変更してください。

【参加資格】
経営者限定

【参加費】
① 会員で年払いの方は参加資格者2名まで参加費無料
② 会員で月払いの方の参加費 ¥2,000
③ 非会員の方の入会体験参加費(※体験参加は1回限定です)¥5,000
※非会員の方は入会前体験として1回だけ参加できます。2回目以降会員にならないと受講できませんのでご了承ください。複数名で参加される場合も参加者情報リスト作成の関係で個別に申込みをお願いします。

【参加方法】
当サイト「チケットを申し込む」ボタンからお願いします。
※お申し込みいただいた方へ
オンライン参加の方はZOOMの参加URLをお送りします。
イベントの「視聴ページ」に表示される参加URLをご確認お願いいたします。(マイチケットよりご確認いただけます)
Zoomオンラインでの開催になります。質疑応答で講師の方が指名しやすいようにZoomに表示される名前は漢字で会社名と名前を入場後すぐに登録してください。

【注意事項】
参加受付の締め切りは前日までになります。
・Peatixから申し込みをされた方にzoomのURLと参加者情報リストを当日3時間前までに参加者にメール配信します。
・Peatixに申し込んだにも関わらず届かない場合は漏れていますので至急連絡ください。
・このURLは申込者以外の方には教えないで下さい。
・Zoomミーティングでの開催になります。
・質疑応答でゲストの方が指名しやすいようにZoomに表示される名前は漢字で会社名と名前を入場後すぐに登録してください。
・開始時間になると未接続の方や音声の繋がらない方がいても、他の方に迷惑なるのでセミナーは定時に開始します。
・冒頭で参加者の方には講師に対して1分間(300~400文字)の自己紹介と参加目的をスピーチしていただきます。
・またマイクが参加者の周囲の音声を拾いノイズになりますので静かな場所か、質疑応答時以外はマイクをミュートに設定してください。
・中盤で5分間休憩しますのでビデオ停止、ミュートOFFにしてください。席に戻るとビデオを開始してください。
・参加費の返金はできませんのでご了承下さい。

【個人情報】
オンラインなので名刺交換ができないので参加者情報リストを送信します。メールアドレスとfacebookのアカウントも記載してますので友達申請など仲間作りもしてください。運命的な出会いがあるかもしれません。※ただし携帯電話番号は非開示です。

チケットの申し込みはこちらから

一覧へ戻る