令和7年度「弁理士の日」記念事業「知的財産講演会」(奈良地区)
日本弁理士会関西会では、7月1日の「弁理士の日」を記念して、知的財産権
に関する各種行事を開催しています。
奈良地区では、模倣品とその対策に関する「知的財産講演会」と「知的財産
相談」を開催します。
この機会に是非ご参加ください。
---------------------------------
インターネットを通じて商品を購入される方が増えています。
このような商取引の中には、海外から発送された模倣品が含まれていることが
あります。
税関での知的財産侵害物品に対する取組み状況をご紹介すると共に税関におけ
る知的財産侵害物品の差止状況から、最近の侵害品の傾向についてお話いたします。
当日は実際に模倣品と真正品を見ていただきます。
日 時:令和7年7月5日(土)
講演会 14:00~15:30(受付 13:30~)
相談会 15:30~16:30
会 場:ならまちセンター 3階 会議室3、4(奈良市東寺林町38)
https://naramachi-center.jp/gaiyou/
内 容:講演会(14:00~15:30)
テーマ 令和6年度税関差止実績からみる侵害品の傾向
講 師 大阪税関職員
知的財産相談(15:30~16:30)
定 員:30名
◆詳細、申込はウェブサイトをご覧ください。
https://www.kjpaa.jp/seminar/62338.html
※申込期限:7月2日(水)
協 力:大阪税関
◎お問合せ 日本弁理士会関西会 電話06-6453-8200(平日9:00~17:00)