イベント Seeds-Hubフォーラム「研究予算の稼ぎ方」の開催
京都市及び(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)では
この度、Seeds-Hub協議会及び京都大学成長戦略本部と共に、ライフサイエンス分野の産学連携や
技術シーズの事業化・社会実装を目指す研究者や企業を対象とした、研究費の獲得手法や事業化の
考え方に関するレクチャー及びワークショップを開催します。
本フォーラムはレクチャーとワークショップ形式による実践的な場とし、将来的に、企業との共同研究による
社会実装やスタートアップ化にご関心のある先生方にとって、“事業化”を概観し、本領域に携わる企業担当者や
他大学の先生方と交流し仲間を見つけるきっかけになると存じます。ぜひお気軽にご参加ください。
———————————————————————-
Seeds-Hubフォーラム「研究予算の稼ぎ方」の開催
———————————————————————-
■日 時:令和7年3月19日(水)11:00~16:30
■会 場:京都大学国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール
■対象者:ライフサイエンス分野の大学研究者、産学連携支援機関、民間企業、
スタートアップ、投資家、インキュベーター、省庁、行政関係 等
■定 員:60名(先着順)
■参加費:2,000円(ランチ代を含む)
■お申込み・詳細(プログラム):https://www.astem.or.jp/lifeinov/seeds-hub/10779.html
■申込期間:令和7年2月17日(月)から令和7年3月9日(日)まで
■主 催:Seeds-Hub協議会(株式会社AGRI SMILE、株式会社Convallaria、京都大学「医学領域」産学連携推進機構)
■共 催:京都市、(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)、京都大学成長戦略本部
■お問い合わせ:Seeds-Hub事務局(京都大学「医学領域」産学連携推進機構内)
受付時間:平日10:00~17:00(祝日・年末年始を除く)
メール:seeds-hub@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
【ご参加のメリット】
・事業化の考え方、企業との契約のパターンについて学べる。
・具体的な研究テーマで、実践的に事業プランの作り方が学べる。ご自身の業務に活かせる。
・協業先を探せる、仲間探しができる(ワークショップでの密な交流)。
【参加予定企業】
アステラス製薬 様、イシダメディカル 様、SCREENホールディングス 様 他、
製薬企業、医療機器メーカー、試薬メーカー、投資家/ベンチャーキャピタルなど、
Seeds-Hub参画企業を中心に多数予定