第11回「けいはんな万博セミナー 未来創造セッション③ スタートアップ」
第11回「けいはんな万博セミナー 未来創造セッション③ スタートアップ」
を新年1月に開催いたします。皆様の参加をお待ちしています。
【日時】2025年1月31日(金)第1,2部 15:00~17:45(交流会~19:00終了)
【会場】けいはんなプラザ 交流棟 5階「黄河」(交流会は5階「ボルガB」)
https://www.keihanna-plaza.co.jp/access/
【主催】けいはんな万博2025 運営協議会
【企画】ミラトリエ、(株)けいはんな[けいはんな万博セミナー事務局]
【内容】第1部 先人の知に学ぶ, 第2部 トークセッション, 第3部 交流会
※ 詳細は添付のチラシをご覧ください。
◆「けいはんな万博」の最新情報
けいはんな万博2025 運営協議会 幹事長
河合 智明 氏((公財)関西文化学術研究都市推進機構 常務理事)
◆ 第1部 けいはんな風土記~先人の知に学ぶ 平和の枠組み~
奈良女子大学 名誉教授 小路田 泰直 氏
◆ 第2部 トークセッション
けいはんな万博スタートアップ部会及び「グローバルスタートアップPoCチャレンジ」のご紹介
鈴木 博之 氏(スタートアップ部会 部会長・ATR 代表取締役副社長)
スタートアップPoC ①
「VR技術で地域課題を体感し、住民と共に考える」
Tanya Sahni 氏(OVA Marketing Manager)※逐次通訳有
聞き手:辰巳 真起子 氏(ATR 経営企画・イノベーション協創部担当部長)
スタートアップPoC ②
「CO2とグリーン水素からの液体燃料転換とその燃料電池利用実証」
澤村 健一 氏(イーセップ 代表取締役)
聞き手:木原 綾美氏(京都産業21 主任)
スタートアップPoC ③
「プライバシー保護型スマートアクティビティセンサーを用いた自動フレイル評価」
Andrew Au 氏(AltumView Systems Senior Software Developer)※逐次通訳有
聞き手:東 修司氏(けいはんな 営業部長)
スタートアップPoC ④
「最新測定技術で健康状態を見る: ジムで利用できる革新的測定技術三選」
児山 浩崇 氏 (PITTAN 取締役副社長 兼 CTO)
山村 淳貴 氏 (サントリーウェルネス サービス事業部 主任)
Steven Su 氏(SG AITEK CEO)※逐次通訳有
聞き手:中嶋 淳策 氏(ATR 経営企画・イノベーション協創部担当部長)
村山 宣人 氏(関西文化学術研究都市推進機構
産業・イノベーション推進室室長)
廣畑 友隆 氏((関西文化学術研究都市推進機構 同室 調査役)
◆ 第3部 交流会
有料:軽食・ドリンクをご用意します。
2,000円(お一人)※当日受付にて集めさせていただきます。
【申込方法】
会場の都合上、事前にご参加いただける人数を把握いたしたく、
下記URLからご登録をお願いいたします。
https://x.gd/aPAD9
※ご回答〆切日:【1/29(水)中】
【問合せ先】
株式会社けいはんな 荒木、若木
TEL 0774‐95‐5111
Mail araki.yasuhiro@keihanna-plaza.co.jp
wakaki.toshikazu@keihanna-plaza.co.jp