「第7回 KEC製品安全フォーラム」のご案内

◆◆◇「第7回 KEC製品安全フォーラム」のご案内◇◆◆

  -複雑化する時代における製品安全の再構築-

                  一般社団法人KEC関西電子工業振興センター

IoTやAI、そしてグローバルな社会課題の拡大により、製品を取り巻く環境はこれまでに
なく複雑化しています。製品の設計・製造から使用・廃棄に至るまで、リスクの捉え方や
安全確保の手法も大きく見直しが求められています。こうした背景を踏まえ、
本フォーラムでは、複雑化する技術・社会環境に対応した製品安全の考え方を再構築し、
実効性の高いリスクマネジメントや、変化に即した安全確保の最新動向について、
各分野の第一線で活躍される講師陣をお招きし、ご講演いただきます。

【開催日】2026年2月20日(金)
【会 場】大阪コロナホテル 2F 大会議室 200AB
     ハイブリッド形式(会場とZoomオンライン併用)
【参加費】会員 5,500円 非会員 7,700円
【内 容】
[基調講演] 失敗学の視点から製品安全を考える
  東京大学 名誉教授 中尾 政之 氏

[講演2]   製品安全分野のリスクアセスメント
  独立行政法人製品評価技術基盤機構 製品安全センター
  次長 酒井 健一 氏

[講演3]   車載バッテリーの安全試験における規格動向と新試験所の特徴
  エスペック株式会社 テストコンサルティング本部 試験部 あいちバッテリー安全認証センター
  所長 梶原 隆志 氏

[講演4]   欧州デジタル製品安全の規制と標準化動向
  三菱電機株式会社 神余 浩夫 氏

【詳細】   https://www.kec.jp/img/committee/2025/psf25.pdf
【申込先】  https://www.kec.jp/seminar/psf25/

  問合せ先: 一般社団法人KEC関西電子工業振興センター
        専門委員会推進部 事務局 西川 哲弘
        TEL:0774-29-9041 E-mail:publication01@kec.jp

一覧へ戻る