[セミナー案内] 【オンライン】前ゼミ 第313回 前田知財塾 ~スキルアップ編 プレセミナー~ 今後求められる知財部門の役割とは

概要

 知財部門は、IPランドスケープという新たな活動が提唱されたことによって、大きく変容しようとしています。
 今回、1990年から知財業界にいる講師が、これまでの知財部門を振り返るとともに、IPランドスケープ活動で変容しようとする、これからの知財部門の役割と、知財担当者に求められる真の役割についてお話します。
 これからの知財部門の役割をもっと良く知りたい方、知財担当者としてどのようにすれば良いか悩まれている方、是非、ご参加ください。
 理想の知財部門を創造するためのヒントを提供します。

 ※知財担当者としてのスキルをさらに磨きたい方は、11月開講の「前田知財塾~スキルアップ編~」の受講をお勧めします。
  能動的かつ戦略的な活動を行える知財担当者になるための具体的な手法とノウハウを全4回の講座を通じて学ぶことができます。
  https://maedapat.co.jp/seminar/2465/

◇◆セミナー概要◇◆

講 師 弁理士 大石 憲一

日 時 2025年10月24日(金) 13:30~15:00

場 所 前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)

受講料 1,000円(税込)

定 員 15名

対 象 知財担当者、知財経験者、経営者等

※セミナー詳細情報およびお申し込みは下記のURLからご確認下さい。

第313回 前田知財塾~ スキルアップ編 プレセミナー ~ 今後求められる知財部門の役割とは

一覧へ戻る