[セミナー案内] 【大阪会場】前ゼミ 第308回 ますます頼りにされる商標担当者になるための3つのポイント ~社内の商標相談にサクサクと答えられるエッセンスを教えます~
概要
「○○という商標を使いたいが使っても問題ないか?」「△△という商標を出願したいが、果たして登録できるか?」等、社内の様々な部署から相談を受けて困っていませんか?使用しても大丈夫か否かの判断、商標出願する際に、果たして登録できるのか否かの判断をどのようにしたら良いのか、これらは商標担当者の悩みのタネでしょう。
本セミナーでは、商標担当者として知っておくべき3つのポイント、①商標法の基礎知識、②商標使用の可否、③商標登録の可否について説明します。法律を知ることで、拒絶理由が出るポイントが事前にわかります。また、事例を交えての具体的な説明もしていきます。
更に、商標出願をする際に気をつけるべき点、事前検討のポイントについても、演習を交えて詳しく解説します。
◇◆セミナー概要◇◆
講 師 弁理士 杉浦 靖也
日 時 2025年7月10日(木) 14:00~16:30
場 所 前田特許事務所 大阪オフィス(大阪市北区堂島浜1-2-1 新ダイビル23階)
受講料 5,000円(税込)
定 員 10名
*原則1社1名までとさせていただきますがご相談に応じます。
対 象 企業の商標担当者、窓口として商標を扱う企業の方(法務、総務の担当者など)
*セミナー詳細情報およびお申し込みは下記のURLからご確認下さい。
https://maedapat.co.jp/seminar/920/